[with audio] #103
【音声配信】自由ってなんだっけ?表現・承認・広告のハナシ【第18回】
テーマ: デジタル時代のヘルスケア(Pt.2),悪質な広告対策,個人の自由とは何かについて考えましょう|
時間: 約 73 分|
料金: 無償(サイト共通)
メニュー
チャプタ(再生)[※編集中]
チャプタについて
リスナーさんが聞きたい内容にタップしてアクセスしていただけるように,章を立てて掲載しています.
生成AIとの関係:一部に助言を提供してもらう場合がありますが,筆者が直々に考え,手打ちで記入しています.
ファイルの音質:「ファイル(再生)」項から参照するクラウドストレージに置かれた音声に比べ,若干ビットレートが劣ります.(サーバストレージの通信制約等によるものですので,ご理解いただけますとうれしいです.)なるべく高音質な再生を望まれる場合は,ファイル(再生)項をご参照ください.
リスナーさんが聞きたい内容に手早くアクセスしていただけるように,章を立てて掲載しています.
生成AIとの関係:一部に助言を提供してもらう場合がありますが,筆者が直々に考え,手打ちで記入しています.
ファイルの音質:「ファイル(再生)」項から参照するクラウドストレージに置かれた音声に比べ,若干ビットレートが劣ります.(サーバストレージの通信制約等によるものですので,ご理解いただけますとうれしいです.)なるべく高音質な再生を望まれる場合は,ファイル(再生)項をご参照ください.
[※編集中]
ファイル(再生)
比較的高音質: "160kbps mp3"; チャプタ項のもの(96kbps mp3)と比較して高ビットレートの音声です.
(参照先: Google Drive ストレージ)
"【音声配信】自由ってなんだっけ?表現・承認・広告のハナシ【第18回】 - Sys. T. Miyatake (Date of recording: May 26, 2025.)" Talk Audio(Date of website launch: May 27, 2025.) ファイルに関する説明とお願い: ドライブにアップロードする理由:
ファイル及びデータについての詳細表示
Google LLC https://www.google.com/ のクラウドストレージサービス,Google Drive に保存されているファイルを参照しています.
サイトにお越しの皆さまに鑑賞いただくことを目的として,誰でも再生可能な状態に設定してあります.
当サイト利用者さまがオンラインサーバ上でファイルを再生してお楽しみいただく以外の,たとえばローカルへの保存などの行為はお控えくださいますよう,お願い申し上げます.
ファイルサイズが大きいため.
ノート
データ源・補足
■ iPhoneユーザとAndroidユーザの比率 (追記: Jul 14, 2025.)
以下のデータ源によると,2025年6月時点の日本国内のシェアは { iOS: 61.63%; Android: 38.17% } ,全世界のシェアは { Android: 74.26%; iOS: 25.39% } となっています.
トークでは「日本では世界平均より少しiPhoneユーザの比率が高い」と述べましたが,厳密には「日本ではiPhoneユーザが過半数を占め,一方世界平均ではAndroidが圧倒的優勢」と言えます.日本はiPhoneユーザが顕著に多いことが示されます.
これを私は同調圧力の強さと,個人主義への不慣れ(個々人の個性よりも周囲に迎合することを何より重視する傾向にある.また,個々人の自由な選択が常にあたかも悪かのように捉えられ,世界標準的な「自分の選択に責任を持つ成熟性」から遠い傾向にある.)などの面から考えています(仮説であり,まだまだ考察として浅い段階にあります).
「みんな使っているから」という圧力がかかり,それに同調せざるを得ないか,あるいはそれが唯一の正解だと最初から思い込んで疑わない.Androidを実際に使い続けてみたり,きちんとした比較を行ったりせず,魅力的な広告や知人の口コミに刷り込まれ「iPhoneはスゲエから」という理由を主張するのみで,他のシステムや代替案の思考は為されないままに盲目的に従属しておられます.
ちなみに,以下のデータ源「Statcounter Global Stats」は「サンプル数が非常に多く,数百万のサイトから毎月50億件以上のデータ収集を行なっており,世界規模での実利用データを可視化する統計サービスとして,一定の信頼性があり,報道機関・研究機関でも広く利用されている」とされています.
ただし,「市場シェア」=「端末販売数」ではない点には注意が必要であり,あくまでWebトラフィックベースの分析であるということです.
【外部リンク(データ源)】
興味深いデータですよね.iPhone端末の国内と世界の販売台数を別情報から参照して計算すれば,さらに日本国内のiPhoneシェアの世界との違いや拡大の様子を観察できるので有意義かもしれませんね.
リスナーのみなさんへ
この番組では,フィードバックをお待ちしております!
貴重なご意見・ご感想・ご希望などをお聴かせくださると,ありがたいのです!ご協力いただける方は是非 筆者宛にご連絡 お願いいたします...!
以上になります.今回もご清聴ありがとうございました!
[ Sys. T. Miyatake, (May 27, 2025. Last modified: Jul 16, 2025.;) ]